スマートフォン専用ページを表示

パ ズ ル、ゲ ー ム の 部 屋

新作パズルとゲームのコンテンツを紹介します

脳トレ、パズル、ゲームの記事一覧

検索

最近の記事

  • 雑記パズル(102)

    本日ご紹介するのは「手前3個内の積ことば」盤外…

  • 雑記パズル(101)

    本日ご紹介するのは「盤面分割」各点から3本線を…

  • 雑記パズル(100)

    本日ご紹介するのは「不等号クロス」「リストの文…

  • 雑記パズル(99)

    本日ご紹介するのは「文字間の距離」盤内にB、C…

  • 雑記パズル(98)

    本日ご紹介するのは「文字詰めクロス」盤外の数字…

  • 解読英単語(40)

    本日は「解読英単語」をご紹介します。問題の…

  • 雑記パズル(97)

    本日ご紹介するのは「列の合計」盤外の数字は、そ…

  • 雑記パズル(96)

    本日ご紹介するのは「黒マス周囲詰めクロス」ジグ…

  • 雑記パズル(95)

    本日ご紹介するのは「不等号足し算式」□に1から…

  • 雑記パズル(94)

    本日ご紹介するのは「周囲最多の数字」マスに1~…

最近のコメント

プロフィール

一言:

   「脳トレクラブ」代表
パズル作りとゲーム作りが趣味。長年教育現場に立ってきた管理者が10年以上の歳月をかけて何十種類ものペンシルパズルとアナログゲームを開発。この度発売される事になりました。どうやってこれらの魅力を伝えていくか悩むところではありますが、本ブログで紹介させていただくことになりました。現在鳥取にて脳トレの普及に力を注いでいます。

「パズルやゲームはヒマ潰しにしかならない」という人がいます。果して、そうでしょうか。パズルは人を熱中させる何かを持っており、その何かを脳トレーニングに採り入れば、その効果をアップさせることができます。熱中・集中ほど効果的なものはないからです。「楽しみながら、集中的に脳を耐えたい、英単語や漢字を覚えたい・・・」と思っておられるなら、本ブログのパズルでトレーニングしてみませんか。
本ブログは「雑記パズル(78種類)」「解読英単語」「脳トレパズル&ゲーム」「脳が甦るパズル」「本格パズル」「同色ゲームの世界」の中から出題されております。尚、FACEBOOKグループ「パズルとゲームを楽しむ会」では、ただ今会員を募集しております。会員になると、投稿の通知が届きます。



「パズルとゲームを楽しむ会」管理者
Facebook  Twitter


クイズ・パズルランキング

「施設担当者・利用希望者様へ」

「脳トレゲーム体験会またはパズル、ゲーム講座」を開きたい施設様がいらっしゃいましたら、下記メッセージからご連絡ください。

読者メッセージを送る

カテゴリ

  • 日記 (16)
  • 脳トレパズル&ゲーム (18)
  • 脳が甦るパズル (18)
  • 本格パズル (16)
  • 同色ゲームの世界 (19)
  • 解読英単語 (39)
  • 母音子音合計英単語 (8)
  • 交点漢字パズル (0)
  • 雑記パズル (99)
  • 脳トレ、パズル、ゲーム (0)
<< 2021年01月 >>
日 月 火 水 木 金 土
               1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31                  

過去ログ

2021年01月(15)
2020年12月(27)
2020年11月(25)
2020年10月(25)
2020年09月(23)
2020年08月(25)
2020年07月(25)
2020年06月(25)
2020年05月(41)
2020年04月(1)
2017年02月(1)
  • RDF Site Summary
  • RSS 2.0
Powered by Seesaa
Seesaaブログ